top of page
通っていること、働いていること、つながっていること、思わず誰かに教えたくなる、話したくなる「シャインさぎぬま」はこんなところです
『個別』と『集団』フレキシブルな対応が得意な放課後等デイサービス
見学希望・採用希望
ご相談・お問い合わせは
お気軽にどうぞ
検索


耳を澄ませる!(小学生コースより)
はっしー先生とJさんで即興的な演奏が始まりました。 はっしー先生のアイコンタクトやジェスチャーにJさんは素早く反応して音の大きさやテンポを変えていったり、反対に、Jさんがリードしてはっしー先生がついていったり。 その集中力は素晴らしく、最初にシャインに来られた時に「落ち着き...

megkmit
2020年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


軽バンが気になる~
Gさんは軽バン、軽トラに関心が深く、駐車してある車を見かけるとそばまで行って詳細に観察し、報告してくれます。 この日も畑に行くのに使用する軽バンを、荷物や農具を入れるように座席を倒したりと調整していましたら、頭を置くクッション部を外して所定の保管場所に装着する、という作業に...

megkmit
2020年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


今日は寿司ゲーム!(小学生コースより)
元気に登室してきたLさん、 やりたいことがいっぱいです。 いろいろなことに興味関心も深く、彼なりの考えや意見も持っています。 今日の活動内容も一緒に確認して、しっかり納得することでスムーズに活動に取り組み始めることができました。...

megkmit
2020年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


シャイン園芸部「トウモロコシの苗を植え付ける!」⑤
苗の植え付け完了しました、 みなさん、お疲れさまでした~!! 収穫までには、まだ、雑草取りや、追肥という肥料やりやら、と作業が続きます。 すくすく育って、立っているみなさんよりも背が高くなる日が楽しみです♪

megkmit
2020年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


シャイン園芸部「トウモロコシの苗を植え付ける!」④
雑草抜いて~、たがやして~、植え付けて~、肥料やって~、 ととのったところで、仕上げの水やりです。 協力体制も万全です! 全部で30本ほど苗植えをしました。 育ってくれると嬉しい。 トウモロコシは嫌い、というNさん。 ポップコーンは好きだから、 実ができたら干して、...

megkmit
2020年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


シャイン園芸部「トウモロコシの苗を植え付ける!」③
苗を植え付けたところで、続いては肥料やりです。 苗と苗の間に、一掴みの肥料をぱらぱらぱら~。 その上に土をそうっとかけていきます。 Iさん、土や草にじかに触れるのを嫌い、ビニル手袋をはめて、作業に取り掛かっていたのですが、いつのまにか、 取っちゃって、黙々と土かぶせです♪

megkmit
2020年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


シャイン園芸部「トウモロコシの苗を植える!」②
ポットで育てた苗は15センチほどになっていました。 3粒の種を植えたので、1つのポットには2~3本の苗が育っています。 根っこのところからそうっと分けて、 1本ずつ、間隔をあけて植えこんでいきます。 苗の数は30本くらい。 こんな風に整然とした様子になりました!

megkmit
2020年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


シャイン園芸部「トウモロコシ苗を植え付ける!」①
怒涛の園芸続きとなっている今日この頃のシャインさぎぬまでございます。 この日は、種をポットで育てて、見事に発芽して苗にまで成長したトウモロコシくんたちを広い畑に植え付けに来ました! まずは、植え付ける範囲を決めて、 そこに生えている雑草を全部引き抜く作業です。...

megkmit
2020年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


じゃがいもの成長!
畑に様子を見に行ったら、おお!じゃがいもがこんなに成長していた! じゃがいもの花をめでるRさん。 バジルの水耕栽培を発案してくれたのもRさんでした♪

megkmit
2020年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


シャイン園芸部「バジルを育てよう!」③
これがバジルの種、ちっちゃ~い! 切り込みを入れたスポンジの十字になったところに埋め込んでいくのですが、 つまむのも難しいくらいに小さいのです。 いまいま先生は眼鏡を上げたり下げたりしながら、の作業です笑 うめこみました。 こんな感じです。さて、芽は出るのか!?

megkmit
2020年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


シャイン園芸部「バジルを育てよう!」②
水耕栽培、ということで・・・ スポンジに切り目をつけていきます。縦、横に切り目を入れて、 十字になったところに種を入れ込んでいきます。 ハサミでまっすぐに切るのがまずは難しい・・・ 四苦八苦した結果、指導員は包丁を取り出し、ゴソゴソ切り出したのでした。

megkmit
2020年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


シャイン園芸部「バジルを育てよう!」①
チャレンジタイムに時間にPCで何かを熱心に調べているTさん。 指導員にも「みてください!」とのこと、なになに、どれどれ、と覗いてみると、バジルの水耕栽培の動画でした。 「これをやりたい!」とのことで、 トウモロコシに続き、バジルの栽培です。...

megkmit
2020年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


山バトがカップルで!
ふと、窓の外に目をやったら、 山バトが2羽。 翌日も、そのまた次の日も。 仲睦まじい様子で、寄り添っています。 夫婦なのかねえ~、などと話していたら、 動物に詳しいMさんが 「山バトだよ、大きい方がオスだよ」とのことで、 じゃあ、やっぱり夫婦なんだねえ~ と話していました。...

megkmit
2020年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


シャイン園芸部「トウモロコシを作る!」③
これ!この赤い三角形、 これがトウモロコシの種です! 初めて見ました、 大きく「へえ~っ!」という声がでてきます。 このたねを、苗用のポットに3粒ずつ、△の形において、ふんわり土をかぶせます。 そうそう、そんな感じで、二つぶ置いて、その下にもう一粒です。...

megkmit
2020年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


シャイン園芸部「トウモロコシを作る!」②
まずは、土づくりから! 「培養土」という、苗づくり専用の土に水を混ぜていきます。 最近の培養土は持ち運びがしやすい様に、完全に乾燥させて、軽くしてるんですって。 なので、パラパラです。このままでは使えないので水を加えて混ぜ混ぜしていくのです。 というわけで、混ぜ混ぜタイムです。

megkmit
2020年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


シャイン園芸部「とうもろこしを作る!」①
前回、じゃがいもの植え付けを行ったときに、次は何をつくるか?のアンケートを取ったところ、「とうもろこし」の声が多数上がりました。 と、いうわけで、トウモロコシをつくろう! まずは、お勉強から・・・、 ふむふむ、ふむふむ。 今回は種まきから始めるのです。うまくいくでしょうかね~。

megkmit
2020年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


みんなでトランプ(中高生コースより)
ある日の、 帰宅時間も近づいてきたころの風景。 中高生になると、シャインに来るのは、 学習のためばかりではなく、 穏やかな環境で、他の利用者とおしゃべりを楽しみたい、という人も増えてきます。 登室すると、まずは自分の好きな世界で、自分の好きなことに取り組む姿が見られますが、...

megkmit
2020年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


レッツクッキング「ピザ作り」③
トマトソースを塗ってって、好きな具材を乗せて焼き上げました~ 自分で自分の分を最初から最後まで作って食べる! 衛生面を考えて、共同作業のないこのような形でやってみたのですが、 「自己責任」とか「自主独立」とかの言葉が浮かんでくるような試みとなりました。 ともかく、...

megkmit
2020年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


レッツクッキング「ピザ作り」②
さて、当日。 スーパーの棚からドライイーストがなくなってしまう現象の中、 レシピを調べて、薄力粉とベーキングパウダーで作る生地を発見! 発酵がいらないから、かえっていいかもしれないですよ、とか何とか言いながら1人で2枚ずつ生地を作っていきます。 器用に黙々と作っていく人...

megkmit
2020年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


レッツクッキング「ピザ作り」①
真剣な様子で画面を見ています。 みんな大好き「ピザづくり」です。 今回は、「この説明をしたら、当日は皆さんにお任せします、指導員は見ているだけです」と、 伝えたので、作る手順についても確認しているのです。 生地をこねたり、寝かせたりした後は、伸ばして、具材を乗せていくのです...

megkmit
2020年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page