top of page
通っていること、働いていること、つながっていること、思わず誰かに教えたくなる、話したくなる「シャインさぎぬま」はこんなところです
『個別』と『集団』フレキシブルな対応が得意な放課後等デイサービス
見学希望・採用希望
ご相談・お問い合わせは
お気軽にどうぞ
検索


音楽プログラムで躍動する!(小学生コースより)
バランスボールのうえでぴょんぴょん! 飛んで、跳ねて、リズムを感じて! だんだん大きく、だんだん小さく・・・ 汗びっしょりになったAさんでした♪ はっしー先生の音楽プログラムは、音楽から発展してリズム遊びや、全身を使ったフィットネスに近いような粗大運動まで行う幅広いものとな...

megkmit
2020年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


花の世話人♪
ある日のMさん。 動物や植物への関心が高いMさんは、 変わりやすい気候のせいなのか、それとも我々指導員の放置主義のせいなのか、 すっかりぐったりしてしまったお花ちゃんを(なんの花だったのかもおぼえていない・・・すみません)...

megkmit
2020年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


秘密基地をデザイン
切り落とした枝をどう組み合わせていくか検討中・・・ ホワイトボードいっぱいに描いた秘密基地は、体育部屋あり、勉強部屋あり、多数のトイレあり! 黙々と、枝を選別し、組み合わせていくYさんです。

megkmit
2020年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


シャイン園芸「じゃがいものその後」③
間引きが終わったところで、続いては肥料やりです。 以前、小松菜の時にも撒いた魚粉でできた肥料です。魚臭い匂いがします。 苗を傾けて、パラパラパラ~ もう片方に傾けて、パラパラパラ~ 2人一組になって行うと作業がやりやすい。 いまいま先生 「腰が~、腰が~(泣)」...

megkmit
2020年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


シャイン園芸「じゃがいものその後」②
さ、しっかりコツを師匠からおそわったところで、間引きです。 一つの種芋からは、2~3本の苗が出てきます。 立派な芋になるように苗を一番しっかりしたものだけにして間引くのです。 最初は「どれ抜くの?」と 1回1回聞いていたYさんでしたが、...

megkmit
2020年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


シャイン園芸部「じゃがいものその後」①
UPするのがおそくなりました(汗) 3月に植え付けを行ったじゃがいもたち。 順調に芽を出し、葉を伸ばし、 間引きをすることになりましたのが、4月あたまのことでした。 なにやら会話が聞こえてきそうなお二人です。 「え?それでいいの?」 「こうやんだよ」...

megkmit
2020年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


繰り上げ算に挑戦!
算数を勉強中です。 とてもがんばっています。 一生懸命取り組んでいると、 ついつい指を使って数えてしまいます。 そこで、ブロック積み木にぴったり合う数字表を作ってみました。 計算に合わせてブロックを並べて、動かして。足し算の基本的な概念を目で見て 感じてもらいます。...

megkmit
2020年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


レッツウォーク「東高根森林公園から津田山霊園」③
ある日のレッツウォークから よく歩いてお腹も減ってきました。 スーパーで昼食の買い物ですが・・・ お店のすぐわきにはみんな大好き電車が通ります。 お腹がすいているはずなのに、時がたつのも忘れたように、 何本も電車が通り過ぎていくのを眺めます。 もちろん、詳しい解説付きです。...

megkmit
2020年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


レッツウォーク「東高根森林公園から津田山霊園」②
ある日のレッツウォークから どんどん歩いて、公園から遊歩道を抜けて霊園に入ってきました。 黒くてつるつるの石(これは?黒曜石?)しろくてぶつぶつした石(やわらかいから加工しやすいらしい、なに?花崗岩?)など、なかなか専門的な知識も飛び出してきます。...

megkmit
2020年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


レッツウォーク「東高根森林公園から津田山霊園」①
ある日のレッツウォークから 3密を避けて公園の中を散策しました。気持ちの良いお天気で、ファミリーで楽しんでいる方々もちらほらと。(最近は混んできているようですね) 地形のことを話題にする人、生えている野草に関心を示す人、カラスの声を聴いて「からす!きらい!」そこから好き嫌い...

megkmit
2020年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


ちぎり絵と積み木・・からの~
いつの間にやらもうすぐGWです。 小学生コースでは、こいのぼりのちぎり絵を行いました。 淡々と作業をしていたWさんでしたが、 出来上がったこいのぼりの作品を一度紙で覆って隠した後、 「じゃじゃ~ん!」といって見せると、 「わ~!すごい!きれい~!」...

megkmit
2020年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


お庭に花が・・・♪
このところ不順な天候が続いている中、お庭の様子を見に出たところ、 すずらん、ムスカリ、桜草が! 可愛らしいお花を咲かせてくれていました♡ たいしたお世話もしていないというのにけなげです・・・ ありがとう、ありがとうと思わず言葉が出たことでした。...

megkmit
2020年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


シャイン園芸「じゃがいも植え付け」③
さて、いよいよ植え付けです! 20センチずつ、間をあけて印をつけたら、 (この20センチ、というのが広すぎたり、狭すぎたり、と苦心したところ。 生活の中の数学の概念としてとても大切!) 根のほうを下にして、切ったものは断面を下にして、一つずつ置いていきます。 ...

megkmit
2020年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


シャイン園芸「じゃがいも植え付け」②
まずは、土をたがやして、うねをつくっていきますよ~。 耕しているそのわきでは、種芋を小さいのと大きいのに選別しています。 ちいさいものは、そのままで、大きいものは半分に切って、断面には灰を こすりつけていきます。 たねいもからは、白い芽が出てきているのですが、...

megkmit
2020年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


シャイン園芸「じゃがいも植え付け」その①
ブログ更新が久々となってしましました。 先月の園芸部の活動の様子、ご覧ください~♪ シャインちかくのJAに、「種芋あります」の看板が出て以来、早く手に入れないとなくなっちゃうよ~とそわそわしていたのですが、天気も良いこの日、 久々のシャインさぎぬま園芸部です!...

megkmit
2020年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


相談支援「シャイン」始まります!その②
ブログの更新が久々となってしまいましたが、前回のブログでもお伝えしました通り、2020年2月1日、 相談支援「シャイン」がはじまりました。 ご利用にあたっては、お医者さんの診断に基づいてお住いの地域の役場で発行される「サービス受給者証」が必要となりますが、 まずは!...

megkmit
2020年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


相談支援事業「シャイン」!
2020年2月1日、 満を持して相談支援事業「シャイン」がはじまりました。 面談等を通じて、保護者の方々とお話しさせていただくと、 「勉強がある程度できるようになってくれたら・・・」、「おともだちに自分の気持ちを上手に伝えられたら・・・」、「字を書くのを嫌がらないようになっ...

megkmit
2020年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


種まき!(小学生コースより)
前々からシャインのお庭で何かを育てたいんだ!という強い希望を話してくれていたGさん。 学校がお休みなこともあって早い時間に登室できたため、念願の庭仕事です。 かたい土を掘り起こしてほぐしたところに、オクラの種をまきました。 「おくら」とネームプレートも作りました。...

megkmit
2020年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


にくだんご?おにぎり?(中高生プログラムより)
先日から、シャインの一部中高生の間では、的入れゲームがブームとなっています。バトミントンのシャトルや、卓球のボールなどを、筒状のゴールに投げ入れていくのです。 本日は、目についた新聞紙を丸めてテープでぐるぐる巻いて、ボールを作っています。ちいさいのやおおきいのも作り、難易度...

megkmit
2020年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


漢字博士(小学生コースより)
最近、漢字にはまっているRさん。 かっこいい漢字を書きたい!とのことです。 はて、カッコいい漢字とは? 「古城」・・・? それにしても、帽子も脱がずにこの 熱中ぶり笑

megkmit
2020年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page