top of page
通っていること、働いていること、つながっていること、思わず誰かに教えたくなる、話したくなる「シャインさぎぬま」はこんなところです
『個別』と『集団』フレキシブルな対応が得意な放課後等デイサービス
見学希望・採用希望
ご相談・お問い合わせは
お気軽にどうぞ
検索


バランスボールでフィットネス!(中高生プログラムより)
みなさん、思い思いのポージングが 決まってますね、 まるで高原美術館の彫像たちのようです。 今日はバランスボールでフィットネス! 体のストレッチや、結構重いバランスボールを投げあったりすることで 筋力もつけていこう、というのが ねらいではありますが、...

megkmit
2020年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


時刻表作り(中高生プログラムより)
この日のKさんは、バスの時刻表を調べています。 小さく印刷して持ち歩けるようにしたいのですが、 A4サイズでは大きすぎ。 はがきサイズでは小さすぎ。 じゃああ~・・・、 B5サイズならどうか? と、ここで残念ながら時間切れ。 次回のチャレンジタイムに持ち越しです。...

megkmit
2020年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


トンネル調べ(中高生プログラムより)
Hさんは鉄道や地図が好きです。 この日のチャレンジタイムでは、 高速道路のトンネルについて 熱心に調べました。 シャインさぎぬま鉄道研究会と いたしましても、 研究熱心なメンバーが増えて 頼もしい限りです! なになに? 注意点まで調べてくれたのですか! 恐れ入りま~す♪

megkmit
2020年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


きな粉とイヤリング(中高生コースより)
この日、Zさんはシャインにきな粉を持ってきてくれました。 聞けば、学校で、大豆をすり鉢ですって、きな粉を作ったのだそうです。 「先生にもちょっとあげる!」と言ってくれたので、 ありがたく小さじに少し分けてもらいました。 確かに手ですったのだとわかる、ところどころつぶ感が残る...

megkmit
2020年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


うつくし手裏剣!(小学生コースより)
Rさんは算数が苦手とのことで、シャインでは算数、国語の学習支援を行っています。1時間のプログラムの中で前半の学習を終えると パソコン、創作活動、ボードゲーム、表現(SST)など、Rさんのその日のコンディションや、最近の意欲関心に合わせたプログラムを行います。...

megkmit
2020年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


1から160まで!(小学生コース)
この日、Yさんはなんだかお疲れモード。 「今日は勉強はしない!」 プログラムの始まりと同時に高らかに宣言があり、 教室においてあったゾロリの本を眺め始めました。 最後までいったところで、 「おもしろかった?」 「悪者はどれ?」など、 楽しかった本の内容を共有します。...

megkmit
2020年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


百人一首!(中高生プログラムより)
年が明けるとどこの中学校でも百人一首大会があり、 大会に向けて、歌をおぼえる課題が出されます。 Lさんも、「覚えないといけないんだけど、あんまりできてない・・・」 とのこと、とりあえず、覚えかけの歌を10首選んでもらい、 ミニ百人一首大会です!...

megkmit
2020年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


言葉クイズ(小学生コースより)
カタカナの定着にがんばっているKさん。 プリント学習から発展して、 ホワイトボードにカタカナしりとりを かいてくれました。続いては 指導員と言葉クイズです。 さて、問題。 「い〇〇ん」 なーんだ? 第二問。 「ラ〇〇〇ス」 なーんだ?...

megkmit
2020年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


立春も過ぎました
春~は名~のみの~♫ というわけで、 風が超冷たい今日この頃ですが、 日差しがあるおかげで ヒヤシンスも花をつけ 芳香を漂わせています。 うがい、手洗い、 体温管理と湿度調整。 今日の気分のチェックも忘れずに。

megkmit
2020年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


フィットネス(中高生コースより)
力強いバッティングです! シャインさぎぬま中高生プログラムでは日曜日にフィットネスプログラムを行います。 この日はTボールをおこなう予定で、 千本ノックやら(ウソです)! 千回素振りやら(ウソです)! のはずでしたが、なぜか途中から キックベースボールになりました笑...

megkmit
2020年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


チャレンジタイム(中高生コース)
トランプをとりだしてきたMさん。 注意深く、2枚のカードを逆Vの字に立てていきます。 トランプタワーを作るのです! 繊細な指先の力加減、と、集中力が求められておりまして、 指導員もちょっとトライさせてもらいましたが、 まったく全然ひとっつもできません泣...

megkmit
2020年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


朗報!!相談支援事業「シャイン」始まります♪
諸準備が整いまして、 いよいよ!相談支援事業「シャイン」が始まります! 児童だけではなく、成人者の相談支援も行います。 学校を卒業した後は 大学に行ったり、 専門学校に行ったり、 就職したり。 今までは、困ったときには学校や、放デイで相談できたのに、...

megkmit
2020年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


それぞれの時間
みなさん、それぞれに思い思いの時間を過ごしていますね。 小1のTさんは少し早めに登室されたので、時間まで読書をしています。 ゾロリかな?おしりたんていかな? となりではSさんがここのところはまっているショートショートの小説を。...

megkmit
2020年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


レッツクッキング「パンケーキ!」⑥
できあがりました~♡ 焼いている途中は何枚焼きあがるか予想クイズもあったり、 (合計34枚でした♪) そうすると、一人何枚たべれる?の質問に一生懸命考えたり、 じゃがいもをチンするのに、1個だと3分チンする、 じゃあ、3個だと何分?...

megkmit
2020年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


レッツクッキング「パンケーキ!」⑤
続きまして、トッピングにする生クリームの泡立てです。 絞り出せるくらいの堅さの状態を8分立て、といいます。 スプーンでぽとんと落とせるくらいを7分立て、といいます。 今回は7分立てでいきますよ~♪ ゆるゆる形づいてきました、これは5分くらい、...

megkmit
2020年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


レッツクッキング「パンケーキ!」④
さて、お姉さま方が次々とひくっり返しているさなか、 サイドメニューのコンソメスープ用にじゃがいもを切ってくれているのは Kさんです。 切った後は使った容器を洗います。 こういうアシスタントがいてくれるとおうちの人も 大助かりですね~♡

megkmit
2020年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


レッツクッキング「パンケーキ!」③
「せんせい!もういいよ!ひっくりかえすよ!」 Rさんがフライ返しを持って待ち構えています笑 「はい!では!おねがいします!」 Lさんはとなりでお皿をもって、控えてくれています。 良いコンビネーションです💛 それっ! いい焼き色がついてますねえ~♪

megkmit
2020年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


レッツクッキング「パンケーキ!」②
生地が出来上がったので、ホットプレートで焼き上げていきます。 学校でパンケーキを作ったから!ひっくり返すの上手にできるから!と、 積極性を見せてくれたRさん。 では、ひっくり返すタイミングを確かめて「ぷくぷくと出てきたあわが、消えなくなったらひっくり返す」のですよ~...

megkmit
2020年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


レッツクッキング「パンケーキ!」
今月のレッツクッキングはパンケーキ♪ いつものようにみんなで食材の買い物を済ませ、まずは生地作りからですね。 卵、牛乳、に粉をふるいながら加えていきます。泡だて器を使って練らないようにフワンフワンと混ぜているところです。...

megkmit
2020年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ロシアンパズル♪(小学生コースより)
しゃいんさぎぬま小学生コースは 1時間の個別プログラムです。 前半に学習支援プログラム、 後半はお一人お一人の興味や関心に寄り添い、パソコンや表現活動などを行います。 月曜日、火曜日には音楽プログラムがあります。 ・・・・・と小学生コースの説明をしているかたわらで、...

megkmit
2020年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page