top of page
通っていること、働いていること、つながっていること、思わず誰かに教えたくなる、話したくなる「シャインさぎぬま」はこんなところです
『個別』と『集団』フレキシブルな対応が得意な放課後等デイサービス
見学希望・採用希望
ご相談・お問い合わせは
お気軽にどうぞ
検索


クリスマスに向けて
シャインクリスマスパーティーまで、 あと10日! あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ。輪飾りだってつくらなきゃ。 サンタさんにはトランプを頼んだ、 というRさん。 輪飾りもこんなに一生懸命手伝ってくれてるんですもの、 その願いきっとかなう事でしょう~

megkmit
2019年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


公園で!(中高生プログラムより)
女子はとにもかくにもブランコ、 ですが、 男子諸君は、このようにボール遊び、 水分を取る以外は休みもせずに、 延々とボール遊び。 40分ほどの時間でしたが、これだけの間動き続けて やっと、身体がすっきりした様子。 いや、体力~!!

megkmit
2019年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


公園で!(中高生プログラムより)
先日のハンバーガー作り、おなかがいっぱいになったので外で遊んでおなかを ちょっと空かせたい!とのリクエストがありました。 というわけで、近くの公園へ~ 女子たちはとにもかくにもブランコ♡ ゆらゆら揺れてると、日頃の思いがぽつりぽつり語られていったりします。...

megkmit
2019年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ミクロな目線!(小学生コースより)
「先生、これはね、一番端っこのが、 レベル6で、この柿のへたみたいのが、激レアでね!」 子どもたちはお絵かきの中でも、 おもちゃを並べるときでも、このようにお庭の収穫物にでも レベル付けが好きですね~。 なぜ、この柿のへたが激レアなのですか?!と質問を投げかけると、彼独自の...

megkmit
2019年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


レッツクッキング「ハンバーガー!ハンバーガー!」
フライドポテトもつけて完成で~す! 綺麗に写真にとってブログに載せよう、と指導員があれこれ構図を変えてたりしていると、「早く食べなよ~」と、みなさん優しい言葉をかけてくれました♡

megkmit
2019年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


レッツクッキング「ハンバーガー!ハンバーガー!」④
サイドメニューとして、サラダも作っていきます♡ キャベツを刻んで、塩して、きゅうりを切って、少し塩して、 合わせたものを器に均等に盛り付けていきます。 もう、ここは完全にお任せしましたが、 できあがりは、バランスも良く見た目もおいしそう♪ バンズも少し温めま~す♪...

megkmit
2019年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


レッツクッキング「ハンバーガー!ハンバーガー!」③
いい匂いが 部屋中に立ち込めてきました♡ 「おいしそ~」「おいしそ~」という声があがるなか、 Jさんは、「焼いた後のホットプレート、洗うの大変そうだね~」とのこと。 Jさんは、この日の調理の合間にも汚れた器具をいつの間にか洗ってくれて いました。...

megkmit
2019年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


レッツクッキング「ハンバーガー!ハンバーガー!」②
肉だねをビニル袋の中で もみもみこねこね、 成形して、空気をぬいて、 真ん中には指でくぼみをつくる。 勢いよくこね過ぎたために、袋が破けてしまう、なんてハプニングも 起こりつつ、ホットプレートにのせていきます。 どれが誰のだか、...

megkmit
2019年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


レッツクッキング「ハンバーガー!ハンバーガー!」
今月のレッツクッキングはみんな大好き 「ハンバーガー」♡♡フライドポテトと野菜サラダもつくります。 さあ、玉ねぎのみじんぎりから、スタートです! てぎわがいいねえ!と感心したり、涙防止のゴーグルはどこにいってしまったんだあ~と探したり、にぎやかにはじまりましたよ~♪...

megkmit
2019年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ロシアンパズルで・・・(小学生コースより)
シャインさぎぬま小学生コースは、学習支援を中心とした60分の個別療育プログラムです。 今、必要なこと、 将来(大人になったとき)必要なこと、を丁寧に見立て、長い視点でお子様に寄り添った環境づくりや支援を行っています。 この日Mさんは学習課題を終わらせると、ロシアンパズルでい...

megkmit
2019年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


バスケ!(中高生フィットネスプログラムより)
TWO3のみなさんと、一緒にバスケをたのしみました! 準備運動から始まって、パス練習をしたあとは、紅白に分かれて試合形式をやってみました。 Sさんは「試合は見学する」と、端っこの方で指導員とバトミントンを楽しんでいたりしていたのですが、試合の様子はしっかりみていたようで、...

megkmit
2019年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


秋も終わり・・・ですかね
ご存じシャインのお庭の柿の木です。 たわわになっていた実は、われわれや鳥たちに収穫されついばまれ、残りわずかとなりました。 いくつもの種が木の根元には植えられました、 木登りされてみしみしと声を上げていた日もありました。...

megkmit
2019年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


IT学習(小学生コースより)
低学年のお子様でも、IPadやスマホは使い慣れている方が多いですね。 シャインさぎぬまのIT学習はデスクトップパソコンを使い、接続の仕方を学ぶところから始まります。 終わるときにも、ボタンをぽちっと押しておしまい、ではなく、終了への手順があることを学びます。...

megkmit
2019年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


学習支援(小学生コースより)
算数を苦手と感じてしまうハードルは いくつかありますが、 「くりあがり」もそのひとつですね。 ここでつまづいてしまって、勉強そのものに拒否感を示すようになってしまう。 速くできるようになってほしい、 遅れないでついていってほしい、...

megkmit
2019年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


収穫!!(小学生コースより)
シャインさぎぬまの教室には小さな庭があります。 前の住人の方がのこされた立派な柿の木があって、実がなると鳥たちがついばみにやってきます。 Kさんは学習支援を終えて、 今日はパソコンプログラムを行う予定だったのですが、急遽、変更して 「自然観察プログラム」です。...

megkmit
2019年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


小学生コース
シャインさぎぬま小学生コースは1回60分の個別支援プログラムで、 お子様の発達に合わせ長い視点にたって、見立て、支援を行っています。 学習支援を中心に行いますが、 写真のようにせっせと清掃活動に励むこともあります。 Gさんは、「そうじが、とくい。シャインで大掃除やりたい!」...

megkmit
2019年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ドラムサークル的な・・ (音楽プログラムより)
シャインさぎぬま小学生コースは60分の療育プログラムです。音楽プログラムも基本的に個別で対応させていただきますが、その日の利用者さんの様子で、グループセッションを取り入れたりもしています。 この日はYさんと、Aさん、一緒にドラムセッションを 楽しむことができました。...

megkmit
2019年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


インフルエンザ対策!
今年はインフルエンザの流行が早いですね、 シャインでもウィルス対策として、置き型の薬液や、 ウィルス除去ができるウェットティッシュなどを 準備しています。 写真は、トイストーリーのキャラクターに なっている薬液です。 ウッディ!バズ!子どもたちをまもってね!...

megkmit
2019年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


レッツクッキング「カレーつくり」④
今回は、ほとんどを利用者さんに任せて作ったカレー。 時間もかかりましたが、おなかもペコペコになりましたが、 その分だけ 最高!! なカレーが出来上がりました。 さあ、写真もどどんと大きく!!

megkmit
2019年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


レッツクッキング「カレー作り」③
カレーといえば、じゃがいもです! というわけで、ジャガイモの準備、今回はまるごとレンジに かけて柔らかくしたものを 熱いうちに皮をむいていきます。 あっつい、アッツイ、言いながら一生懸命にとりくんで くれました、ありがとう!

megkmit
2019年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page